円空 Audio

20150529_Fuji2.jpg

Line Cable
Sunking - ‖

写真カンパケ-02.jpg

商品説明

もはや Sunking は、単なる高級オーディオケーブルとは 次元の異なる
工芸品 芸術品 というべき域にあります。

奇跡的でかつて聴いたことの無い素晴らしい 音場・音質・音楽性を創出する
唯一無二のライン・ケーブルです。

「Sunking-‖」は、超弩弓のラインケーブルです。その情報量と波動の勢いにまずは驚かれるでしょう。この情報量の格段に優れたポテンシャルは、蒼々たる海外の100万円クラスのラインケーブルを全く物ともせず遙かな高次元で結晶化し音場を輝くステージに変容させていきます。それは、音源に記録されている超微細な情報までも余す所なく、しかも非常に芸術性のある高次元でのバランスで歌い上げる 唯々 前例の無い ラインケーブルなのです。これは一聴いただくしか他在りません。一度聴いたお客様からは、皆、驚嘆の声と賛辞を頂いております。国内海外の50万円〜100万円超クラスのケーブルと比較してください。そのあまりのリアリティーと自然さ、驚くべき低域の豊かでボケない質量と表現力、そして円空の誇る何処までも伸びきった超高域の世界に心酔されるかと想像するところであります。
開発には、執拗にカット&トライを繰り返し部材を選定。気が遠くなるような時間がかかりました。部材もワイヤーはすべて厳選された80年から120年以上前のヴィンテージワイヤーのみで構成されております。特別に特殊で複雑なパラレル構造を持ちますが、それらひとつひとつの音質を丁寧にヒアリングしていき、順列・配置を決定していきました。ほぼ9割以上の接合部分が無ハンダで結合されております。ハンダの素材も勿論 半端ない1940年代以前の究極の逸品を数種類 適材適所に使用しております。ハンダ自体がブライトで明晰で芸術性を醸し出す音質を持っていること自体が、この「Sunking」のポテンシャルを垣間見ることのできる要因でもあります。

写真カンパケ-03.jpg

Sunking 開発の狙いとは・・・
当社エントリーモデルである「Studio Alpha-1」の並々ならぬ優れた解像度は、多くのユーザー様から高い評価を頂いたこともあり、それを遙かに超えるレベルのものを組み上げる・・ということを大いに意識して開発が始まりました。そういったプレッシャーの中、結果的に仕上がったSunkingは、空前絶後に匹敵する比類の無い音場再生を提供してくれる逸品に仕上がったのです。

圧巻!!その内部構造に触れますと・・・・
GND側は、トータルで6種類のワイヤーが各部パラレル状に波状的に連結されており、円空トーンである超繊細な高域を導き出すのは、19世紀に作られた幻の緑色の二重逆巻き絹による見た目もすばらしく美しい単線ワイヤーを用いることによって次元の違う倍音とサウンドを創出。それからミッドを支える0.65mmのよくアニールされたヴィンテージ単線がパラレルで、そして、2本の極太の単線ワイヤーが基本的な重低音を創出、しかも、ワイヤー中央コア部分には、何と2種類の異なる巨大な質量を持つ導体がパラレルで配置され、高域のワイヤーとは別のルートで低域の質量を支えております。その中央コア部分の導体のみでも、極めてハイファイでスピード感溢れる音場と音質を持っており、ジャンルを問わず楽しんで頂ける特別なコンビネーションとして大いに貢献をするものです。

さて、HOT側は、まず入手困難な5wayの超敏感な極感度の単線で構成されております。
詳しい内訳は、極秘事項となりますが、GND側とは全く異なるワイヤーの最も細い単線は、100年以上前に作られた円空の誇る秘蔵の1mm以下のワイヤー。 センターを握るワイヤーは、0.65mm・・・また 19世紀の0.45mmのワイヤーは、あまりに克明な音像を表現するための秘密兵器として内蔵されております。かなり複雑なパラレルで構成されております。どこまでも伸びるウルトラハイは、円空ブランドの必須条件で その中でも更に抜きん出た超高域を持つケーブルの驚嘆する音場や気配・エアー感、定位といったものを究極まで再現するためにこのケーブルは誕生いたしました。今回、この「Sunking」で複雑なパラレル配列と部材の選出をHOT側にて成功したことは、驚きと「奇跡」としか言いようが無い感動を呼ぶこととなりました。

写真カンパケ-01.jpg

音質の特徴・・・
何度も言いますが、とにかくビックリの情報量は圧巻の一言です。
そして、グラマラスでしかも歪みの無いタイトな重低音。ものすごいエネルギー量に驚かれることでしょう。驚異的な音圧と波動のスピード感は他に類を見ない物です。ミッドレンジの張り出しはそれは見事で、いままで味わったことの無い歌い上げる大きなフィールドを体感されることと存じます。Blightness と Speed ですね。このBlightnessやプレゼンス、またMIDの張り出し感などに 微塵の嫌みな歪み感や撚り線のようなボケて崩れたグラデ感が無いのも このケーブルの最大の特徴です。ピュアでパワフルで強力な音場再生をお探しの方には まさにこれ以上のケーブルは存在しないかもしれません。芸術性も驚異ですぞ!!!

因みに オール・ハンドメイドで、恐るべし制作時間を必要としますので、絶えず在庫がキープできない場合があります。
そのときは、少々お時間をいただくことになるかもしれませんが、それだけの価値があることをお知らせさせていただきます。

是非、導入をご検討の上、ご連絡をお待ち申し上げております。

試聴レポート

natarie.jpg
NATARIE COLE / UNFORGETTABLE 1曲目

弾む低域!天上の軽やかさ!!音量はあきらかに2dbはアップし、そのつややかな歌声には心奪われました。

まずは、どこまでも気持ちよく弾んで太くて「まあるい」W,Bassに驚愕いたします!!
スタジオの空気が超高域の倍音でもって明瞭極まって何と気持ちの良い音場でしょうか!!
微細なストリングスのニュアンスは、天国的に滑るように歌うのも、
驚異的なミッドレンジの張り出しと超高域の倍音によるものですね。
各楽器・ヴォーカルが最高に歌い切り、西海岸の心地の良い風までも感じます。

無音の静粛の音場から、ゾォゾォっとその姿を現すオーケストラ達に、鳥肌が立ちます。
リスニングルームの空間に力強く浮かび上がるという表現が相応しい芸術性と表現力。
ナタリーコールのシルキーヴォイスは、当社SPケーブルの「Desperado」と相まって
ここに感極まったと言っていいと思います。天界・天国としか言いようがない。

_______________________________________________________________

Acadie.jpg
DANIEL LANOIS / ACADIE 2曲目

2曲目のTHE MAKER を聴いてみましょう。
このセパレーションの良さは聴いたことが無い領域です。
ギブソンのセミアコベースが4本同時に入っているゴチャっとしたオケのはず。
いやいや、そんなゴチャとした音像とはここでおさらば。
なんだ、ダニエルくんは、これが表現したかったんだと悟るすばらしい低域の解像度。
こんな高次元でのセパレーションは今までに経験したことはありません。
このケーブル、実は「劇薬」「超媚薬」なのでしょう。

ダニエルラノアの多重構造の録音トラックの奥の奥まで覗けますよ。
うん、異常なまでに!!!!

_______________________________________________________________

Blow By Blow.jpg/
Jeff Beck / Blow By Blow

ジェフベック 最高!の最高と言ってみたい方々!!
このケーブルを手にしてください。
すべての不満から解放されます!!
その実体感たらもう、絶対他の高級ケーブルではこうはいきません。
各楽器が、本当に意味を持ってクッキリとした音像と定位感でGrooveします。
それぞれの楽器の音色も、さすがジョージマーティンのプロデュース&ミックス。
本当に納得できるのは、このケーブルのおかげです。凄い!!
本気のジェフベックの真実と出会える。

_______________________________________________________________

James Taylor / Sweet Baby James_.jpg
JAMES TAYLOR / Sweet Baby James 1曲目

ありゃりゃ、こんなに彼のギブソンJ-45は
音がしっかりしてましたっけか?
くっきりしたアタックと太い倍音に唖然としました。
鈴なり!心地よい。

ペダルスティールの見事な音色。
これも、今まで聴いたこと無いレベル!!
すごい緩やかな時空間。歌心と音場の広がりが展開されてます。

そして暖かな彼の歌声は、超高域の倍音が付帯されて
こんなにも涼しげで爽やかで、しかも深く哲学的な空間美。
やはり天才は真の姿を見せてくれました。
豊かな空間・時間です。
最上!!

_______________________________________________________________

Kieth Jarret / My Song.jpg
Kieth Jarret / My Song

もはや、この深みには、心を打たれてしまうしか他に在りようがない。

どこまでも透明感のあるステレオ音像に これ以上ない程にクッキリ浮かぶ
ヤン・ガリバルクのカーブド・ソプラノ・サックス。おおお!何とも形容
し難い詩人のように語るシルキーで滑るようなヨン・クリステンセンの
シンバル・レガートの妙。北欧はOSLOにあるECM Studioにあるピアノ、
ベーゼン・ドルファーの見事に転がる音色、勿論、超人キース・ジャレット
ならではのタッチが、ここまで快楽になるのは、信じがたい嬉しさなのです!!

_______________________________________________________________

Luchino Visconti Presents The Original Motion Picture Soundtrack From The Film Death In Venice1993.jpg
ベニスに死すサウンドトラック / マーラー第5番

イントロのハープのあまりにも弾むリアリティーのある音色に驚嘆!!
弦のツヤもマックスですぞ!!
Contra bassの量感、CelloのBowの擦れる倍音の快感、
これは、ヤバイ領域に足を踏み入れております。

「豊潤」「優雅」「極色彩美」う〜ん、何と言えばいいんでしょう!?
素晴らしすぎて、声も出ません。

_______________________________________________________________


Line Cable
「Sunking」 1m ペア

写真カンパケ-02.jpg

全長1mの ペア商品です。

PRICE:148,000円 (税込み/送料無料)


ご連絡は下記まで

Mail to

円空ブログ